横須賀方面☆初野撮!
この日は野撮仲間と「いつもと違うトコに行こうぜぇ~」ってな事で。
京急に乗って、横須賀方面に初遠征!!
眞子「いつもの横浜とは違う雰囲気!!」

まぁココは整備されてる公園、とはいえ。
基本的には何も無い『ただの海沿い公園』だからw

ヨーコさん!いつもバッチリとキマってます!!

横須賀は、随分昔に住んでいた街。
っていっても、ホントに住んで会社との往復だけだったんだけどw
眞子「海風が冷たい・・・!!」

眞子「・・・・ので、ソーラーシステムで温まる事に!」

普段使ってるレフ板の大きい方。(60cmクラス
小さい30cm位のと、適時使い分け。
自分は銀レフ側を使う事の方が多い、かなぁ。

この日はオリのM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8オンリー。
大概、レンズはアレコレ持っていかない主義。
現地で悩むくらいなら、最初っから1本と割り切る感じかな。

マイクロフォーサーズはレンズも軽いから。
複数持ち歩いても負担は少ないんだけどさ。
出掛けに「今日はコレ!」って決めたら、ソレで一日遊ぶ、みたいな。
自分は割とそういう事が殆ど、かなぁ。
何がイイとか悪いとかじゃなくって、ずっとそうだからさぁ。

「アレが有ったら・・・」とか思う時もモチロン有る(w
その日、その瞬間はその時にしか無いんだし。
まぁその時の手持ちの武器でアレコレ考えて。
無いモノは諦めて、その日の手持ちで何とかってぇのも。
案外面白いんだわ、コレがw
スポンサーサイト
ちょっと季節は逆戻り。
結構日中は、汗ばむ陽気になって来ましたけど。
冬画像の在庫消化的な。

この日の日付は『2月14日』。 CP+の朝に撮ったヤツです(w

会場のパシフィコまで歩きがてら、ブラブラ撮ってました。

真冬装備という事で。 今の季節には不釣合いな程、厚着してます~。

CP+当日、という事で。 眞子もカメラ装備してます(K-5です。

なぜかドヤ顔でw ちょっと偉そうな眞子w

この時、自分には珍しく『斜光』で多めに撮ってます。
冬場で太陽が低い角度だったので、試していた・・・・様な気がします。

GW中には・・・冬季画像はUPし終わりたい。
(出来るかなぁ~w)
謝罪と賠償。
3月のイドルに。
よりによって『まこちー』を連れて行くのを忘れる、という大失態をしたワケですが・・・
まこちー「確か、その直後に『納得のいく謝罪をする』と言っていたのだ」

はい。お約束をさせて頂きました・・・
で、今回お詫びの印として・・・コチラを準備させて頂きましたっ!
まこちー「やったぁ!なのだ!新しいブーツなのだぁっ!!」

登場以来、ず~っと同じOFと靴でしたが(笑
今回新しいブーツを御用意させて頂きました。
コ、コレでお許しいただけますでしょうか・・・・・?
まこちー「ふむ。良かろう、なのだ。失態はチャラにするのだ♪」

有り難き幸せ。(ホッ・・・
ちなみに『みなちー』や『ももちー』とは同形色違い。
3人仲良く同じブーツ、という事になりました。
まこちー「ところでなのだ。服もそろそろ新しいのが欲しくなったりするのだ?」

えっ!?あ~・・・一応買ってありますよ・・・色々と・・・
でも、ほら「まこちーさんのイメージにピッタリ」って言われたジャン?
あえて替える必要性も感じなかったし・・・・
まこちー「有るのなら新しいのも着てみたいのだ~(ニヤリ☆」

あ~そうですねぇ・・・そのうち気が向いたらってぇ事で(逃げ
Sakura☆Monochrome
ミス・モノクローム、では無い。

最近ハマってる、モノクロで撮った桜。


桜だから、といって。 必ずしもカラーで撮る縛りは無い筈。


自分がイイと思えば、試してみる価値は有る・・・ハズ。


↑この1枚だけアートフィルターかけて有る。 まぁ息抜きも必要じゃん。 案外ウケは良かった。

写真は『光と影』の表現。 同じモノでも。 色が抜けて違う見え方になる。
そういうトコも、面白いかな。
セットでも撮ってますYO!
CURAS川崎での初ドール撮影会。
少ないですが、一応セットでも撮ってたり・・・はします。

かなりたくさんのセットが準備されてるのですが。
自分がチョロチョロしてたんで、なかなか場所も確保出来ず・・・
タイミングみて、ちょこっとだけ撮らせてもらいました。

基本的にストロボ1灯(オフカメラ)です。 リモートには中華製ワイヤレス(苦笑
安いけど案外使えるヤツですわ。

自宅では諸事情でセット等は組めないので・・・
あっさり背景ばかりになってしまうのは、諦めてるんだけど。
やっぱセットだと『ヤル気』もアップするね!

ローアングル♪ローアングル♪
でも見せないよ~ギリギリだよ~ん♪

こういうおバカな事も忘れないっ(キリッ
それが俺様クォリティw

コチラは『白ホリ』での撮影!結構デカくて広い!!
目がおかしくなる~www
※ストッキングというかタイツに『モアレ』が出てますね。
ローパスレスの弊害でも有るんだけど。
縮小の関係で余計に目立ってるってのは有る。
まぁあまり自分は気にしないけどさ。

白ホリだと遠近感がわかんなくなる~!
最後2枚は光量不足ですな・・・
失敗も晒しておく事で、今後の自分への戒めとしよう。
当日お世話になったスタジオスタッフ、ニッシンさん、ドーリージャパンさん。
そして全ての参加者様、お疲れ様でした!!
また機会が有ったら、是非とも参加させて頂きます♪
ニッシン☆ストロボ講習会参加!
前々回レポの、CURAS川崎でのドール撮影会。
自分はスタジオ撮影より、別な目的が有りました。
眞子「【ニッシンジャパンの講師による撮影テクニック講習会】です!」

最近ドールイベント等にも、熱心に参加されてる様子は既に何度かレポしてますが。
前々から興味の有った『ストロボ撮影』に、着手した自分にはタイムリー!
いや、正直Nissinさんのおかげなんスけどね、ストロボライティング始めたのは(笑

実際の講習は、基本的なストロボの使い方から始まって
多灯ライティングや細かな裏技的な事まで、実際にその場で講師の方が実践。
かな~りタメになる事が多かったデスよ。

で、講習の後に『個別で指導』してくれる時間も有って!
マンツーで直接疑問をぶつけて教えて頂けるなんて素晴らしい~!
もうね。スタジオ撮りはホントにソコソコでコッチメインでした。

2枚目から5枚目までがその時の画像。
順に少しずつ変化しているのが判ると思います。
個別指導スバラシス!

まぁいきなり使いこなせる筈も無いんですが~(苦笑
それでも直接「こうしたら?」「ココをこうするとこうなりますよ」
とヒントを貰えて、その場で試せるのは大きい。
で、チョロチョロッとスタジオスペースで撮った後。
再度ニッシンさんの講師の下へ。

その時はお一人で撮られていたんですが。
自分的にも再現したいライティングだったので
横で見よう見まねで、ポイントを教えて貰いながら再度挑戦!

部屋撮り、定常光(蛍光灯スタンド1灯)ではよくやってるライティング。
ところがストロボだと上手く出来ないんだよねぇ・・・(涙

何度も少しずつ変更しながら撮っていく。
「撮りながら掴んでいく」んだって。
で、「経験値としての積み重ねが、徐々に求める場所に近付くんだよ」と。
頭ン中に入れておこう。


(※コレもストロボ1灯)
『自分が思う様に光を操る事。』
ま、道は遥か先で遠いけど。
その過程も楽しめるからOK牧場☆
続・どうなるFC2ってば。
まぁ~たFC2お騒がせてますけどね(苦笑
情報どれがホントか、わかんないけどさ。
公式の見解は↓コレ↓らしいぜ?

まぁ以前話題になった、関連会社のシャチョーはタイーホみたいだな。
いわゆるアダルト系動画絡みで。

で、FC2ブログ利用者としては、コッチ(ブログサービス)はど~なんのよ?的な。
ん~・・・前も書いたけど、いきなりサービス停止は無ぇだろ?と。
自分は勝手にそう解釈してるけどね。(根拠も保障も無いけどw
そもそもドコかが吸収するか、看板変わるか・・・
最悪の場合でも、少なくとも『告知→猶予期間』は有るだろうし。
っていうか『サービスは現状維持』じゃね?って。(あくまで個人的に。

(↑ お約束ねw)

それでも「いきなり鯖止められても困るし心配!」なら。
他のサービスに引っ越してしまうのも、有りかもね。
それは個人の自由だし、ブログをアルバム代わりにしてる人も居るし!
へ?自分スか?
面倒臭せぇから、このままFC2だwww
現状のまま、突っ走るぜぇ~☆

バックアップもしてないし、他のサービスへの引越しもしない。
ツイッター移行も、性に合わないんでしません。
FC2ブッ飛んだら、今までのマタ半も消えて無くなるわ(笑
ソレはそれで仕方無ぇかなぁとか。

ま、そん時は新しく密かに『新生マタ半』としてブログ始めるかもね~♪
やっぱ『撮る→選別→公開(という名の晒し)』の流れは大事だから。
そうならん事を祈るけど、さ。
Piccolo(ピッコロ)★ドール撮影会★行ってきますた!
先日、川崎にOPENしたスタジオ、CURAS by Hacostaさん。
ソコで初開催された、ドールの撮影会に行ってきました!
スタジオ久し振りやぁ~☆
眞子「で、誰よりも真っ先に撮った写真がコレ!というwww」

まぁね(笑) 皆さん超絶ヤル気装備満載で、めっちゃカッコイイ!
そんな中、おバカなノリなのは自分だけだけど平常運転でイクぜぇ~。

馬さんにも乗っかってますが・・・
薄いけど、まぁタイツ履いてるからイイかぁ~的な。
たぶん見えないし(後ろからでも

サクッとハマってます。 スタンド必要無し。 スコーンと入れるだけ。
意外とウケてた。 (その後、ロングスカートのコも真似してた!)

こんな馬鹿な事やってるのは、当然自分だけ!
他の参加者の方は、超絶真面目に撮ってたですよ~。
まぁ端っこで 迷惑にならん様にやってました。

スタジオはハコスタさん系列なのね。
オープンして1ヶ月なのでめっちゃ綺麗だし、物凄く広い!
本来コスプレ用なので、色んなセットが有って撮りがいあるよ~!
まぁ・・・あんまり今回は撮ってないんだけど~♪

と、いうのもCURAS KAWASAKIさんは『地下1階』に有るんですよ。
で、夕方からの撮影会なので・・・当然『自然光』は無し!!
自分にとって、初の完全自前光源でのスタジオ撮影、だったわけで。

最近始めた『ストロボライティング』で挑んだんだけど・・・・
まぁ結果は御覧の通り・・・お察しレヴェルってぇ結果で。
『取り合えず撮ってきました(汗』感、丸出しッスね・・・

(パンツでは無い。履いてないから。スカートの一部だよ~)
ま、ストロボライティングは今からスタートなワケだし。
ココから少しずつ上達する伸びしろが有る、と思えば。
それはソレでイイんじゃね?と自分を慰めてみるテスト。
『ももちー』詳細紹介。
初登場からずっと野撮だった『ももちー』。
なので部屋撮りで、きちんともう一度御紹介を。
ももちー「・・・・・・こ、こんにちはっ!あらためまして『ももちー』ですっ・・・・」


『ももちー』は最初っから無口で物静かなコ、というイメージでした。
『まこちー』は・・・・アクティブ担当なイメージでしたが(笑

まだ、少し動きがぎこちない感じです(苦笑
コレは自分が上手く引き出せてあげれてないせいですが。
ん~・・・じゃあ先日遊びに行った時の事、思い出してみて!
ももちー(・・・・さくら・・・・綺麗だったな・・・また行きたい、な・・・・・)

また今度遊びに行こうな。

ちょっと緊張解れたかも♪

こういう表情も出来るコです♪
まこちー「みんな、ももちーの事もヨロシクなのだ!」

無茶苦茶、先輩風ふかせてますが(w
『まこちー』と『ももちー』はウイッグ同形で色違いです(屋根地下製
アイも屋根地下色違いで、肌色がナチュラルとホワイティの違い。
OF、ももちー取り合えずと思って着せていたモノでしたが・・・
ずっと見慣れてるので・・・このまま、かもしれませんね。
素体は一応、基本的な改良は対策済みです。

実は何気に。初の『色髪』のコなのです。
ウイッグとアイからイメージされたのが、『ももちー』です。